デイトレを始めるにはいくらの資金が必要?投資資金で何が違うの?デイトレ初心者なら誰もが気になるお金の疑問。資金量10万円と30万円を例に、メリットとデメリットをご紹介します。

  1. デイトレードのカタチ >
  2. 初心者・入門 >
  3. デイトレードを始めるために必要な資金と管理方法

デイトレードを始めるために必要な資金と管理方法

資金10万円の少額でもデイトレードはスタートできます。ただし、新たな収入源として十分な利益を狙うなら、最低資金50万~100万円は必要です。

デイトレードを始めるために必要な資金と管理方法

デイトレードを始めるための資金はいくら必要?

資金管理について参考になる考え方や方法は?

デイトレードを始めてみたいと考えている方の中には、ハッキリと見えてこないお金の心配から、二の足を踏んでしまっている方も多いのではないでしょうか。

デイトレードを始めるには、必ずしも多額な資金が必要になるとは限りません。

資金10万円からスタートして、小さな利益をコツコツと積上げることも不可能ではありません。

しかし、投資資金が少額であるほど購入できる銘柄や株数、取引手法が限定されてしまうため、手元の資金で何ができるのか予め知っておくこともデイトレードで失敗しないための重要なポイントです。

では具体的に、投資資金によって銘柄選びや取引手法がどのように違うのか?デイトレを始める資金量10万円と30万円を比較して、資金量に応じたメリットとデメリットを交えて紹介します。

資金10万と30万円のデイトレ比較!投資資金の違いで差がつく銘柄選びと儲けのチャンス

冒頭でもお伝えしましたが、デイトレードを始めるには必ずしも多額な投資資金が必要になるとは限りません。

もちろん、投資資金の大小は儲けや利益を左右する重要なポイントとなり、これはデイトレードにおいても違いはありません。

しかしデイトレードの場合、少額資金でも投資効率を高めることができ、短期間でも大きな利幅を上げるチャンスを多く取ることができます。

この優れた特徴を有効に活用するために、最低投資資金は50万円~100万円を目安にするといいでしょう。(これからデイトレードを始める初心者の方は特に。)

この50万円~100万円を最低投資資金の目安とする大きな理由は2つ。

「デイトレ銘柄の選択肢を狭くしない」と「資金配分・取引手法の選択肢を広くする」です。

では具体的に、デイトレードの資金量の違いによって、銘柄選びの選択の幅や資金配分や取引手法の違い、または狙える利幅にどのような差が生まれるのか?資金量10万円と50万円で比較してそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

10万円以下の少額資金で購入できる国内有名企業株はデイトレードに適さない?

投資資金が10万円と少額だとしても、国内の有名企業の株を購入することは出来ます。

2020年8月31日の時点で、株価が1,000円以下の銘柄は1600件ほどあります。

中には、日本を代表する3大メガバンクの2行、「みずほフィナンシャルグループ(8411)」や「三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)」も含まれます。

他にも、かんぽ生命の商品販売において保険料の二重払いが問題となり総務大臣による行政処分(業務停止命令及び業務改善命令)を受けることとなった「日本郵政(6178)」も10万円以下の少額から株を購入できる国内の有名企業のひとつです。

10万円以下で購入できる銘柄 最小購入金額
【8411】みずほフィナンシャルグループ \14,630
【6632】JVCケンウッド \15,800
【8308】りそなホールディングス \39,340
【8604】野村ホールディングス \55,140
【8306】三菱UFJフィナンシャルグループ \44,850
【9278】ブックオフグループホールディングス \85,300
【6178】日本郵政 \79,350

※2020年8月31日時点の株価から算出しています。

10万円の資金から購入できる銘柄を7社ピックアップしましたが、この他にも少額の資金でも株を購入できる有名企業は多数あります。

しかし、これらすべての銘柄がデイトレードに向いている訳ではありません。

一般的に、デイトレードは1日の値幅が大きく流動性の高い銘柄が適していると言われていますが、10万円前後で買える銘柄の多くは、1日の値動きが小さく値幅も狭い銘柄に限られてしまうため、デイトレードという手法に合った売買タイミングを取りづらくなってしまうのです。

デイトレードに適さない値動きが小さく値幅も狭い銘柄(8411みずほフィナンシャルグループ)

下の画像は、10万円以下で購入できる国内有名企業のうち、「みずほフィナンシャルグループ(8411)」の日中1分足チャートです。
8411みずほフィナンシャルグループの株価チャート

この日、みずほフィナンシャルグループの株価は、9時2分ごろにつけた142.1円を安値として、9時21分ごろにつけた145.7円が高値。

1日の最大値幅は3.6円ほどで、一番理想的なタイミングで売買を出来たとしても100株の取引で360円しか利益が出ないことになります。

このような取引時間中の値幅が狭い銘柄では、デイトレードで十分な利益を上げることは出来ません。

では、投資資金を10万円前後から30万円~50万円前後まで引き上げた場合、どのような銘柄を選択できるのか見て行きましょう。

資金量30万円から50万円で購入できる銘柄の方がデイトレードに適している?

Gunosy(6047)最小購入金額:12万9500円

6047Gunosyの株価チャート

※2016年10月26日始値を基準とした金額

ブランジスタ(6176)最小購入金額:25万6500円

6176ブランジスタの株価チャート

※2016年10月26日始値を基準とした金額

フューチャーベンチャーキャピタル(8462)最小購入金額:14万2400円

8462フューチャーベンチャーキャピタルの株価チャート

※2016年10月26日始値を基準とした金額

資金30万円でデイトレした場合 始値 売買単位 最小購入金額 最大値幅 100株の利益
【6047】Gunosy \1,295 100 \129,500 \118 \11,800
【6176】ブランジスタ \2,565 100 \256,500 \174 \17,400
【8462】フューチャーベンチャーキャピタル \1,424 100 \142,400 \355 \35,500

※100株の利益は、手数料・税金引前の金額です。

国内有名企業の銘柄を10万円以内(1単元)で購入した場合と、1日の値幅が大きく流動性の高いデイトレ銘柄を30万円(1単元)で購入した場合を例にしましたが、どちらが利益を上げやすいかは一目瞭然ではないでしょうか。

重要なことは、デイトレードに適した銘柄を幅広く選べる投資資金を準備することです。

もちろん、上記のように最大の値幅を取れる理想的なタイミングで売買できる初心者の方はいないでしょう。

しかし、デイトレードの投資資金を30万円から50万円程度に設定することで、上記のような1日の取引時間内だけでも多くの値幅を狙うことができるデイトレ銘柄を発掘する回数を増やすことができ、少額だとしても十分な利益を上げるチャンスも格段に高くすることが出来るのです。

また、デイトレードの資金量を30万円以上に設定することは、デイトレ銘柄の選択の幅を広げるだけでなく、取引手法や資金配分の選択肢も広げることができ、資金量の少ない方のハンディキャップを軽減することにも繋がります。

30万円以上の投資資金があれば、現物取引だけでなく「信用買い(買建て)」や「信用売り(カラ売り)」を含めた信用取引も活用することが出来ます。

デイトレ資金30万円以上で出来る!現物取引と信用取引を取り入れたループトレード

デイトレードの投資資金を30万円からに設定するもう一つの理由が、信用取引のメリットを上手に活用することで資金不足の問題を軽減し、利益を上げるチャンスを大きく増やすことが出来るからです。

信用取引をはじめるには、「委託保証金」と呼ばれる担保を証券会社に差し入れる必要がありますが、この委託保証金の最低金額の多くが30万円に設定されているのです。

株初心者の方の中には、信用取引を用いるのはリスクが高いのではないかとネガティブな印象を持ってしまう方も多いようですが、デイトレーダーにおいて信用取引の活用はメリットは大きく、上手に活用すれば取引をより有利に進めることが出来ます。

信用取引をはじめる(信用取引口座の開設)には、委託保証金のほかにも信用取引に関する知識や十分な投資経験が必要です。

信用取引を利用するしないに関わらず、信用取引の仕組みを知っておくことは、取引手法や資金配分の選択肢を大きく広げることに繋がります。

デイトレードをこれから始める株初心者の方であれば、現物取引と信用取引の違いや、それぞれのメリット・デメリットは抑えておくといいでしょう。

デイトレードを有利にする信用取引の2つのメリット

「信用取引」とは、手持ちの資金や株式を担保とすることで信用を得て、証券会社から資金を借りて株式を売買する取引手法のことを言います。

この信用取引の大きなメリットは、「レバレッジ効果を利用して手持ちの資金以上の大きな取引ができる点」と「信用売り(カラ売り)で株価の下落時でも利益が出せる点」の2つです。

手持ちの資金以上の大きな取引「信用買い(買建て)」ができる

信用取引の大きなメリットの一つは、委託保証金を担保にすることで、担保の最大3倍までの資金を借りて株を購入出来るようになることです。

この自己資金より大きな金額を取引できる仕組みを「信用買い(買建て)」と言い、テコの原理のように小さな力で大きなものを動かすことに似ていることから「レバレッジ効果」や「レバレッジを効かす」などと呼ばれています。

この信用買いの仕組みとレバレッジ効果を上手に使うことで、仮に投資資金が30万円だった場合でも約100万円の取引が出来るようになり、手持ちの資金では購入できなかった株を購入できるようになったり、現物取引より大きな利益を上げることも可能となるのです。

信用買いの仕組みとレバレッジ効果

信用取引は、少額の資金でもレバレッジを効かせて大きな利益を狙えるメリットがある反面、損失が出てしまった場合は追加で委託保証金を差し入れる「追証(おいしょう)」が発生するなど、現物取引にはないリスクが十分にあります。

そのため、信用取引に慣れていない段階ではレバレッジを枠いっぱい利用せず、現物取引と同額の資金で取引をするようにしましょう。

デイトレードで失敗される株初心者の方はリスクを考えずに信用取引を行いがちかと思うので、目先の利益ばかり考えたトレードや、欲に負けたトレードをしてしまうことのないようにしましょう。

株価の下落時でも利益が出せる「信用売り(カラ売り)」ができる

デイトレーダーが信用取引をつかう最大のメリットが「信用売り(カラ売り)」です。

現物取引の場合、「株価が安いときに買って高いときに売る」ことで利益を出していますが、この信用売り(カラ売り)は反対に、「株価が高いときに売って安いときに買い戻す」ことで利益を出すことができます。

つまり、信用売り(カラ売り)という取引手法は、相場全体が下落する局面や悪材料が出た銘柄でも利益を上げられるチャンスにできるのです。

信用売り(カラ売り)の利益

信用売り(空売り)の仕組みはいたってシンプルです。

業績が悪く株価が割高な銘柄や、下落トレンドを形成している銘柄を仮にみつけた場合、「証券会社からその株を借入れ、市場に売り出します。(カラ売り)」

そして、「予想通りに株価が下がったら、売り出した株を買い戻します。」

始めに高く売って、あとで安く買い戻した差額分が利益になるのです。

デイトレーダーの多くは、現物取引だけでなくこの2つの信用取引(信用買い・信用売り)を上手に使い分け、資金配分をコントロールすることで「株価が上昇したときの値上り益」と「株価が下落したときの差額」と両方の局面で資金を回転売買させ、短時間の売買でも十分な利益を上げています。

デイトレードに必要な資金と管理方法についてまとめ

デイトレードで十分な利益を狙うなら最低資金50万~100万円は必要です。

重要なことは、金額の大小だけでなく自己資金の中でどのようなトレードができるのかを予め知っておくことです。

「デイトレードに適した銘柄を制限なく売買できる資金か?」「取引手法を限定しない資金量か?」この2点を踏まえて資金量の設定をしていくといいでしょう。

ただし、信用取引の利用は現物取引にはない多くのリスクが存在します。

デイトレードをこれから始める方であれば、現物取引を中心とした取引で十分な経験と知識を蓄え、まずは投資資金を減らさないように堅実的なトレードに徹することです。

無料で使える!明日のデイトレ銘柄の情報源
新生ジャパン投資

長きにわたり大化け銘柄を輩出し続けてきた相場界のレジェンド、高山緑星氏が代表を務めている投資顧問(株情報サイト)。デイトレ・短期にも強く、独自のサービスで会員をサポート!!

  • 大化けを狙う独自の情報サービスを提供!!
  • 相場界のレジェンド「高山緑星」が代表を務め会員をサポート!!
  • メンバー限定の豊富なコンテンツが無料で利用可能!!
新生ジャパン投資

朝・夕の市況レポートの配信をはじめ、銘柄診断サービス、所属アナリストが厳選する「最短即日」極短期急騰候補株の情報など、豊富な無料コンテンツが利用可能!!

  • 次なる大化け候補株1銘柄を無料で配信中!!
  • 保有株・注目銘柄の今後を所属アナリストが無料で診断!!
  • 見逃せないタイムリーな市況情報が手軽に届く!!

TOP

Copyright © 2024 デイトレードのカタチ All Rights Reserved.