5246 ELEMENTS
5246 ELEMENTSのデイトレ銘柄情報。急騰・急落などの値動きから銘柄動向を深掘りしていきます。
5246 ELEMENTSの最新デイトレ銘柄コメント
(2023/02/03:株価前日比-7.49%下落)
急反落。東京証券取引所は3日売買分より信用取引による新規の売付けおよび買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする臨時措置を実施。同様に日本証券金融も貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る貸借担保金率を50%(うち現金20%)とした。信用規制に加え、直前に短期急騰していたことへの警戒感から利益確定売りが出ているようだ。
▼現在出ている「買いシグナル」
ありません
▼現在出ている「売りシグナル」
ありません
5246 ELEMENTSの株価チャート

5246 ELEMENTSの銘柄情報
事業内容
画像認識エンジンの研究・開発 データ分析基盤の研究・開発 衣、食、住、本人認証ソリューションの企画・開発・製造。
企業情報
商号 | 株式会社ELEMENTS |
---|---|
上場 | 2022年12月27日 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階 |
HP | 株式会社ELEMENTSHP |
5246 ELEMENTS過去のデイトレ銘柄コメント
(2023/01/20:株価前日比+18.80%上昇)
大幅続伸、ストップ高。19日、福井県の「サービス連携基盤」における分散型ID「MyDID」の提供などを、子会社で生体認証の研究・システム開発を手掛けるLiquidがDigital Platformer(東京都新宿区)や【4726】SBテクノロジーの子会社であるサイバートラストと連携しサービスを提供することを発表。「MyDID」はブロックチェーン技術を採用した分散型IDで、商用として実装されるのは国内初となる。また本日、Liquidが【9434】ソフトバンクの子会社であるSBペイメントサービスとの業務提携も発表している。
(2023/01/05:株価前日比+18.15%上昇)
続騰、ストップ高。本日、子会社Liquidが提供している「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が2000万件を突破したことを発表。「LIQUID eKYC」は、スマートフォンで撮影した本人確認書類と自撮りの顔写真の照合などにより本人確認をオンラインで完結するサービスで、生体認証技術や画像処理技術によって離脱率や不鮮明な画像割合の低さ、顔認証の自動判定精度の高さを実現している。金融、通信キャリア、古物買い取り、シェアリングエコノミー関連、マッチングアプリなど多様な業界で導入されているほか、暗号資産取引サービスやブロックチェーンゲームのギルドサービスなどWeb3関連サービスへの導入も進んだことから本人確認件数2000万件を突破に至ったとしている。
(2022/12/28:株価前日比+10.20%上昇)
大幅高。27日に東証グロース市場に新規上場、初日の午前10時32分に公開価格160円を95.0%上回る312円で初値をつけた。本日も引き続き買いが優勢となっている。同社は生体認証・画像解析・機械学習技術を活用したオンラインン本人確認サービス「LIQUID eKYC」などを展開。データに基づいた個人認証・個人最適化ソリューションを各業界のサービス提供事業社にBaaSとして提供している。
5246 ELEMENTSに関連するテーマ
5246 ELEMENTSが含まれるテーマは以下の通り。関連株・関連銘柄探しの際の参考にしてください。
業種:情報・通信業