4882 ペルセウスプロテオミクス
4882 ペルセウスプロテオミクス のデイトレ銘柄情報。急騰・急落などの値動きから銘柄動向を深掘りしていきます。
4882 ペルセウスプロテオミクス の最新デイトレ銘柄コメント
(2022/05/20:前日比+17.90%上昇)
続騰、ストップ高比例配分に。18日の大引け後、富山大学および富山県と新型コロナウイルス感染症に対する「スーパー中和抗体」の共同研究に関する覚書を締結したことを発表。これを好感する買いが継続しているもよう。「スーパー中和抗体」は富山大学が昨年取得したヒト型・モノクローナル中和抗体で、新型コロナウイルスの既存の変異株だけでなく、今後出現すると考えられる新たな変異株の感染も防ぐ治療薬となり得ることが実験的に確認されている。この中和抗体の一刻も早い事業化のため富山大学の事業パートナーとして選定され契約締結に至ったとしている。
▼現在出ている「買いシグナル」
ありません
▼現在出ている「売りシグナル」
RSI
25日移動平均乖離率
75日移動平均乖離率
ボリンジャーバンド
4882 ペルセウスプロテオミクス の株価チャート

4882 ペルセウスプロテオミクス の銘柄情報
事業内容
抗体医薬品の開発を行う東大発バイオベンチャー。放射性同位体標識抗体や薬剤複合抗体を含む3つの抗体を製薬企業に導出。急性骨髄性白血病や悪性リンパ腫などの血液がんに広く適用が期待される抗体の作製に成功。
企業情報
商号 | 株式会社 ペルセウスプロテオミクス |
---|---|
上場 | 2021年6月22日 |
本社所在地 | 東京都目黒区駒場4-7-6パークビル |
HP | ペルセウスプロテオミクス HP |
4882 ペルセウスプロテオミクス 過去のデイトレ銘柄コメント
(2022/04/20:前日比+8.79%上昇)
大幅続伸。本日午前10時、東海大学総合医学研究所造血腫瘍分野の幸谷愛教授の研究グループと共同で、アグレッシブNK細胞白血病(ANKL)の治療剤に関連する特許を国内出願したことを発表。ANKLは免疫細胞の一種であるナチュラルキラー細胞に由来する悪性リンパ腫という血液がん。同研究グループはANKL細胞の増殖に関わる遺伝子を解析した結果、トランスフェリン受容体(TfR)が腫瘍の生存に強く関連していること、またTfRの機能阻害が治療のメカニズムに繋がることを発見した。同社が開発中の抗体医薬品候補「PPMX-T003」ががん細胞膜上に発現したTfRと結合し、がん細胞への鉄の取り込みを阻害することでがん細胞の増殖を抑制する効果を確認。患者由来腫瘍細胞を移植したマウスモデルを用いて投与実験を行った結果、極めて高いがん細胞増殖抑制効果及び生存期間の延長を確認した。
4882 ペルセウスプロテオミクスに関連するテーマ
4882 ペルセウスプロテオミクスが含まれるテーマは以下の通り。関連株・関連銘柄探しの際の参考にしてください。
業種:医薬品